1987年 1月 | 三菱総合研究所講演会開催 |
1989年 4月 | マツダオート戸田研究所講演会開催 |
1990年 1月 | 「進化する会社が90年代を制す」講演会開催 |
1993年 5月 | 「ザ・経済 」シリーズ開講 |
1994年 5月 | 「フューチャー・リポート(たま出版)」出版 |
1995年 1月 | 「光と星のシンフォニー」神山純一氏のシンセサイザーとジョイント講演(有楽町マリオン朝日大ホール)開催 |
1997年 5月 | 葉山都市構想プログラム開催 |
1997年 9月 | CGアートを使っての作品を自社ブランドとして発表 |
1998年 9月 | 御嶽山研修開催 |
1998年11月 | 東京ビックサイトにて「コンピューター進化と意識の進化」講演会開催 |
1999年12月 | 1,670万色のCGアート展およびファッションショーを開催(柿田川美術館) |
2001年 2月 | PULUMRの海(KAI)特別記念講演会(大手町サンケイプラザ)開催 |
2002年 5月 | 大島三原山研修開催 |
2003年 4月 | 土地建物不動産研究SCを開講 |
2003年 10月 | 八ヶ岳高原ロッジ研修開催 |
2004年 9月 | 金融不動産SC開講 |
2005年 5月 | 「Ryujin Seikaブランドの世界」を発表(東京青山 PROMO-ARTE ギャラリー) |
2006年 4月 | 京都研修開催(全6回) |
2008年 1月 | 東京青少年センター研修開催(全4回) |
2008年 2月 | 中国上海研修開催 |
2008年 7月 | Ryujin Seikaブランド新作展示会開催(朝日生命ギャラリー) |
2009年 3月 | 飛鳥研修開催(全5回) |
2009年12月 | 愛知県名古屋市・文化庁主催「あいちアートの森」より招待を受け、出展 |
2010年 2月 | 竜人清香 太陽の舟「ICHYSギャラリー」 |
2010年 3月 | 中国遼東(大連)研修開催 |
2010年 10月 | 中国北京研修開催 |
2011年 9月 | 中野 ZERO ホール講演会・パネルディスカッション開催 |
2011年 11月 | アメリカ フェニックス研修開催 |
2012年 1月 | 中野 ZERO ホール講演会 |
2012年 3月 | アメリカ セドナ研修開催 |
2012年 10月 | 京都天橋立研修開催 |
2012年 12月 | グランドCGアート展開催(代官山ヒルサイドテラスアネックス) |
2013年 3月 | 広島宮島研修開催 |
2013年 7月 | ZRAJAM展(代官山ヒルサイドテラスアネックス) |
2015年 2月 | ボタニカル・Zアート展(代官山ヒルサイドテラスアネックス) |
2016年 4月 | 新ボタニカル・Zアート展(代官山ヒルサイドテラスアネックス) |
2016年 11月 | 御嶽山特別集中プログラム開催 |
2017年 3月 | 宮城石巻研修開催 |
2018年 9月 | 京都嵐山講演会開催 |
2018年 10月 | 緑は哲学する グリーンフィロソフィー展」(代官山ヒルサイドテラスアネックス) |
2019年 5月 | 魔法の光占い師養成講座開講 |
2019年 7月 | 元駐日イスラエル大使 エリ・コーヘン氏講演会(熱海本社) |
2022年 8月 | 静岡下田研修開催 |
2023年 10月 | 鎌倉浄智寺講演会開催 |
2024年 4月 | 横須賀産業交流プラザ講演会開催 |